PCゲームのTPSのおすすめ
PCゲームの中でもTPS(プレイヤーキャラの背後にカメラがある三人称視点)のおすすめについて紹介していく。
操作するキャラや機体が見え、アクション性の高いゲームが揃っている。
PCゲームのTPSのおすすめ目次
War robotsゼンレスゾーンゼロ
World of tanks
ワールドオブウォーシップス
目次にもどる
War robots
ゲームプレイは以下から↓WAR ROBOTS
War robotsはロボット本体に武器を装着してカスタマイズし、そのロボットを操作して6VS6の対人戦を行うアクションTPSだ。
ビル街、雪山、船の上など様々なマップが用意されており、自由にロボットを動かして戦闘できる。
持っている武器で撃ったり、ロボットのスキルを発動させたりして臨機応変に立ち回りするのが大切でアクション性が高い。
敵を狙い撃ちできる丘の上に陣取ったり、味方と協力して敵を挟み撃ちにするなど、戦略性もある。
奥は深いが、操作自体は移動・射撃・スキルなどを使えばOKでシンプル。上達するのははやい。
ロボットのカスタマイズも面白い。
ロボットの数は約80種。つけられる武器の種類もレーザー、マシンガン、ロケット、ミサイルなど80を超えている。
大型のロボットであればつけられる武器の数も増え耐久力も高まるが、移動速度は落ちる。自分が戦闘でどんな立ち回りがしたいのか考えてロボットを組み上げよう。
戦闘・カスタマイズが楽しく、高画質でかっこいいロボットで遊べるのが魅力のPCゲームとなっている。特におすすめなので、ぜひプレイしてみてほしい。
ゲームプレイは以下から↓WAR ROBOTS War robotsが気になった人は以下の記事で詳しく紹介しているので確認してみてほしい。
War robotsがおすすめ
目次にもどる
ゼンレスゾーンゼロ
ゲームプレイは以下から↓ゼンレスゾーンゼロ
ゼンレスゾーンゼロはホロウと呼ばれる空間が発生し脅威となっている近代都市が舞台のTPSアクションRPG。
ホロウ内には魔物が徘徊し脅威となっている一方で、エーテル資源も豊富にあり都市の発展にも貢献していた。
主人公はホロウ内にいる人間を無事に脱出させる技術に長けている。
兄・妹のどちらかを選択可能だ。
ある日、とある事件によりホロウに巻き込まれたアンビーとビリーを、主人公が脱出させることになる。
ホロウ内にいる魔物の中には非常に強力な者がいた。生き残れるか?
戦闘は3Dフィールドを自由に動き回り、攻撃、回避、キャラ入れ替え、必殺技などを用いて戦うスピード感抜群のアクションバトルとなっている。
特にステージの最後に待ち受けるボスは手強い。敵の攻撃に合わせてキャラ交代することで発動する「極限支援」を行えるかが重要になる。
アクションの面白さ・フルボイスで進むストーリー・高画質のグラフィック・よく練られた世界観などあらゆる面でハイクオリティのPCゲーム。ぜひ遊んでみてほしい。
ゲームプレイは以下から↓ゼンレスゾーンゼロ ゼンレスゾーンゼロが気になった人は以下の記事で詳しく紹介しているので確認してみてほしい。
ゼンレスゾーンゼロがおすすめ
目次にもどる
World of tanks
ゲームのダウンロードは以下から↓World of tanksでは戦車を操縦して15VS15の対人TPSが楽しめる。
操作はとてもシンプルで移動・視点移動・射撃だけでほとんどOKなのですぐに覚えられる。
だが、奥は深い。砲の連射力は低めで装甲の厚い部分を撃っても効果は薄い。敵の装甲の弱い部分を正確に撃っていく必要がある。
様々な戦車があり、大型であるほど砲の威力や装甲は強力だが、機動性が遅く小回りがきかない。
重戦車であれば敵に回り込まれないように動く必要があるし、逆に軽戦車であれば地形などを上手く利用して回り込むのが大切。味方との連携やマップの理解も大切だ。
アクション性・戦略性が共に優れており、バトルがとても面白い。
2024年12月時点で日本、米国、ソ連、イギリス、フランスなど約600以上の戦車が素晴らしいグラフィックで実装されている。
各戦車は武器やエンジンといった装備をカスタマイズ可能。自分だけの戦車で戦うことができるのも大きな魅力となっている。
戦車・軍事兵器・戦争好きなら、おすすめのPCゲームだ。
ゲームのダウンロードは以下から↓World of tanksが気になった人は以下の記事で詳しく紹介しているので確認してみてほしい。
World of tanksがおすすめ
目次にもどる
ワールドオブウォーシップス
ゲームのダウンロードは以下から↓ワールドオブウォーシップスは艦艇を操縦しての海戦が楽しめるTPSだ。
照準・射撃・移動だけ行えばいいので、それほど操作は難しくない。
だが、どの船も高速で動いており砲が着弾するには時間がかかる。距離も考慮し移動先を考えて射撃する必要がある。また船は急には止まれない点にも注意が必要。
島など地形を利用して隠れたり、レーダーをよくみて味方や敵の位置を確認して戦うことも大切。
戦艦(大型)・巡洋艦(中型)・駆逐艦(小型)など基本の艦艇の他、潜水艦や航空母艦(航空機を発進可能)も登場。使っている艦艇の特徴を考えて立ち回りすることが大切だ。
射撃技術や操作技術も重要だが戦略性も高く、奥深い大海戦を思う存分楽しめる。
日露戦争から第二次世界大戦時代までの艦艇が登場し、その数400近く。
しかも高品質の3Dグラフィックで描かれていてカスタマイズもできる。
全体的に高クオリティで、特に海戦・軍艦が好きならぜひ遊んでみてほしいPCゲームになっている。
ゲームのダウンロードは以下から↓ワールドオブウォーシップスが気になった人は以下の記事で詳しく紹介しているので確認してみてほしい。
ワールドオブウォーシップスがおすすめ